「低分子医薬」と「がんワクチン」の違いについて
上記を読んでいて、重大な事に気が付いてしまいました…。それは・・・「低分子医薬」と「がんワクチン」の違いについて全く理解していなかったのです…(冷汗)
というわけで、早速調査
がんワクチンとは
体が持つ免疫(リンパ球?)に対して抗原を提示して活性化させることで、そのリンパ球が、がん細胞を攻撃し治療を行なうワクチン製剤
→つまり、特定のがん細胞に対しての免疫力を高める薬(と理解)
低分子医薬とは
がんの増殖や転移に必要な分子を標的として、その機能を制御(タンパク質の結合?)することにより治療する療法(経口投与も可能らしい)
→つまり、オンコの資料にある○○阻害薬などはこっち
余談
一時期、某掲示板でオンコの社長が「癌治療ワクチンの研究開発から、低分子薬の研究開発に重点を置く考え」との発言を悪材料として、煽った人達がいますが、そもそも資料に書いてある通り「ねずみで癌が消えたのは低分子医薬」です。
①ネズミ6匹中6匹で腫瘍消失したのは「低分子医薬」
↓
②社長「癌治療ワクチンの研究開発から、低分子薬の研究開発に重点を置く(´・ω・`)キリッ」
何の問題も無い訳ですね。
参考
上市まで、先は長いですね。
コメント