日本通信(9424)の材料:「平成27年3月期第3四半期 決算短信」
直近の株価指標では
項目 | 概要 |
---|---|
確認日時 | 2015年01月29日 20時33分 |
時価総額 | 69,896百万円 |
予想PER | 61.00倍 |
実績PBR | 15.11倍 |
とあり、指標面から見ると割高感しか感じない
直近の業績では
四半 | 予想 | 売上 | 営益 | 経益 | 終益 |
---|---|---|---|---|---|
2015年3月期 | |||||
1Q | 実績 | 124% | 34% | 17% | 11% |
2Q | 実績 | 118% | 67% | 80% | 77% |
3Q | 実績 | 112% | 46% | 62% | 44% |
4Q | 予想 | 133% | 170% | 169% | 128% |
とあり、上記を見るとあまり期待が出来ない
材料概要
決算あわせて東証一部へ移行申請
ポジティブ意見
下方修正でも赤字でない
明日説明会
VAIOスマホ発表
東証一部承認になったら
ネガティブ意見
明らかに株価意識したIR連発は不信感しか抱かせない
日本通信が東1に移ってどうなるっつーの
日本通信は高速回線でも優位性が崩れた
進捗率18%
日本通信ビジネスモデル破綻しかかってるやろ
日本通信さっさと下方出せばいいのに
やはりここは…
これはひどい…と思いつつも、慎重に監視しておきたい
コメント