ベステラ(1433):プラント解体事業なのに人気化?
直近の株価指標では
項目 | 概要 |
---|---|
確認日時 | 2015年09月06日 09時48分 |
時価総額 | 6,517百万円 |
予想PER | 20.88倍 |
実績PBR | 4.18倍 |
直近の業績では
四半 | 予想 | 売上 | 営益 | 経益 | 終益 |
---|---|---|---|---|---|
2016年1月期 | |||||
1Q | 実績 | – | – | – | – |
2Q | – | – | – | – | – |
3Q | – | – | – | – | – |
4Q | 予想 | 120% | 112% | 113% | 115% |
プラント解体事業なのに人気化?
こんな事をいってますが、実はIPOで人気化する銘柄において事業セグメントに偏りがあるものの「○○事業だから人気化しない!」って事は無いです。なぜなら以下の銘柄が人気化してるからです。
3196 ホットランド(たこ焼き屋)
7816 スノーピーク(アウトドア用品)
6029 アトラ(骨接ぎ屋さん)
6040 日本スキー場開発(レジャー施設運営)
最初、比較的割安で始まって一気に数倍まで跳ね上がっている銘柄もあります。ですので、「プラント解体事業から人気化しない」という先入観を捨てて調べてみました。
急速に拡大するプラント解体の市場規模
成長可能性に関する説明資料
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1284119
■想定される解体需要
┣火力発電所の老朽化
┣風力、水力発電等の解体需要
┣発電設備のリプレイス
┣余剰設備の合理化
┣石油各社は精製能力を削減
┗球形ガスホルダーは地下配管に移行
リンゴ皮むき工法という特許技術
リンゴ皮むき工法 概要
http://www.besterra.co.jp/technology/
原発廃炉を念頭に連想買いの可能性
上場3日目のベステラは業績好調で相場が新鮮と連日ストップ高(2015/09/04)
http://www.zaikei.co.jp/article/20150904/267734.html
3Dレーザー計測やBIMモデリング
連日のストップ高!BIM・点群銘柄「ベステラ」が東証マザーズに上場
http://ieiri-lab.jp/it/2015/09/besterra-ipo.html
やはりここは…
材料的には非常に面白いため要監視銘柄に追加。個人的には、建設後50年以上経つプラントが急増するために、プラント解体の市場規模が今後20年間で急速に拡大するという見通しが興味を持ったポイントですね。