リミックスポイント(3825):日本ロジテック協同組合との業務提携の解消
直近の株価指標では
項目 | 概要 |
---|---|
確認日時 | 2015年11月13日 07時11分 |
時価総額 | 13,975百万円 |
予想PER | 38.18倍 |
実績PBR | 14.39倍 |
直近の業績では
⇒リミックスポイント(3825)の【業績概要】四半期別 前年同期比
四半 | 予想 | 売上 | 営益 | 経益 | 終益 |
---|---|---|---|---|---|
2016年3月期 | |||||
1Q | 実績 | 3213% | 黒字転換 | 黒字転換 | 黒字転換 |
2Q | 実績 | 1725% | 黒字転換 | 黒字転換 | 黒字転換 |
3Q | – | – | – | – | – |
4Q | 予想 | 162% | – | 203% | 160% |
リミックスポイント(3825):日本ロジテック協同組合との業務提携の解消の理由
業績予想の修正に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120151112445464.pdf
中間期予想
項目 | 前回 | 今回 | 増減率(%) |
売上 | 4,500 | 4,556 | 1.2 |
経常 | 174 | 376 | 116.1 |
純利 | 154 | 334 | 116.9 |
通期予想
項目 | 前回 | 今回 | 増減率(%) |
売上 | 10,046 | 6,402 | △36.3 |
経常 | 413 | 413 | ― |
純利 | 365 | 365 | ― |
中間を見たときは、おおすごいじゃん!って思ったのですが通期をみた瞬間に「なんだこれ?」って感じになり修正理由を読んでみると
修正の理由
1.日本ロジテック協同組合との業務提携を解除
2.それに伴い同組合との電力売買に関する契約を解除
3.エネルギー関連事業における電力売買の売上が大幅に減少する見通
4.省エネ化支援コンサルティングは特に上半期に売上が集
5.電力小売に関して事業体制整備のための人材採用、外部専門家への業務委託等の先行投資を行う予定
つまり、「電力小売事業」を行うのに日本ロジテック協同組合との電力売買に関する契約を解除をいう事は、そもそも電力事業の先行きに暗雲です
業務提携解消の理由
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120151112445516.pdf
電力完全自由化を約4ヶ月後に控え
PPS事業(注)及び小売電気事業に係る市場において同組合と競合
え?今更?って話ですよね。電力小売完全自由化が始まる約4ヶ月前に競合するから提携解消?
何があった!(分からないけど)
何かあったやろこれ!(分からないけど)
何や何や何やこれ!(分からないけど)