三菱自動車工業(7211):1990年代から不正に手を染める
直近の株価指標では
項目 | 概要 |
---|---|
確認日時 | 2016年04月26日 14時23分 |
時価総額 | 427,893百万円 |
予想PER | 4.28倍 |
実績PBR | 0.62倍 |
直近の業績では
⇒三菱自動車工業(7211)の【業績概要】四半期別 前年同期比
四半 | 予想 | 売上 | 営益 | 経益 | 終益 |
---|---|---|---|---|---|
2016年3月期 | |||||
1Q | 実績 | 97% | 60% | 73% | 85% |
2Q | 実績 | 103% | 93% | 79% | 85% |
3Q | 実績 | 104% | 101% | 88% | 77% |
4Q | 予想 | 103% | 91% | 85% | 84% |
三菱自動車工業(7211):20年以上前から燃費不正
三菱自、1990年代から燃費不適正検査か 数十車種で
2016/4/26 14:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26H4N_W6A420C1MM0000/?dg=1
1990年代から国が定める方法とは異なる方法で燃費計算
不適正な検査が行われたのは数十車種
調査内容を国土交通省に報告
かなりどうしようもない感じですが特にサプライズはありません。この会社はもう何回もやってるので、明らかに菱の看板への安心感からの危機意識が足りないようにしか見えないですね。こんな状態で三菱の車が安いから買うという人がいるのであれば、それはそれでいいとは思います。こうなってしまったら単独再建は厳しいでしょうから、どこかの資本傘下になるとは思います。その場合、可能性高いのはトヨタ系列でしょう。事件か事故かと聞かれれば、これは事件物件です。なので、もっと確定的な何かが出るまでは様子見ですね。
コメント