動きそうなテーマとその理由
バイオ関連銘柄
そーせいがブレイクしてたので、もしかしてバイオ銘柄に復活の兆しかもと思っています。元々バイオは資金が入るか否かの問題であり資金が入れば動くと思ってます。ざっと登録してある50銘柄くらいのチャートを見ていたらいくつか怪しい動きをしてるのがあったので監視しておきたいです。
フィンテック関連銘柄
一部の人達が煽りに煽っているのがこのテーマ。フィンテックサミットをイベントドリブンに煽っているのは分かるのですが、少なくとも講演者と参加者、パートナーにどの銘柄が含まれているか確認してからの方がいいとは思います
フィンテックサミット 2016/9/20~
http://finsum.jp/#/schedule
IoT関連銘柄
火がついたのは、ソフトバンクのARM買収からじゃないかな?とは思っています。後は最近大手各社でIoT関連の事業を開始の報道があり、その場合の売上見込みが比較的大きい事なども影響してるかと思います。
VR関連銘柄
各種イベントが控えているのと、PSVRの発売日が近いことで、実際に業績に寄与する事も期待され思惑が色々と入り乱れています。産業用途での利用も現実に始まっているため一昔前のような思惑だけの相場とは少し違った展開になるかもしれません。また「3DCG女子高生Saya2016」が「不気味の谷」を完全に越えたのもひとつのブレイクスルーになるかもしれません
リチウムイオン電池関連銘柄
これは下記の報道から一気に一部の銘柄が人気化しました。ただリチウムイオン電池関連銘柄は比較的裾野が広いのと実需が伴ってのテーマなので、実際に今後業績に寄与する銘柄が物色される事になると思います。
住友化、リチウムイオン二次電池用の絶縁材を増産
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090700246&g=eco
iphone7関連銘柄
これは、あまり物色されていないですが、felica関連銘柄やデュアルカメラ関連銘柄、それとapple pay関連銘柄などが物色されそうな雰囲気です。これは実需が伴うものと、関係あっても利益に貢献しない可能性が高いもの、ただの思惑だけのものなど色々と入り乱れてくると思います。
コメント