ソース
【交通】首都高速、5か所で大規模改修へ…費用3800億[13/12/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387927693/
1:やるっきゃ希志あいのφ ★ 2013/12/25(水) 08:28:13.88 ID:???
首都高速道路会社は、2014年度から始める大規模な改修計画をまとめた。老朽化に対応するためで、道路の土台や橋脚を取り換えるなどの抜本的な改修を、1号羽田線や都心環状線など5か所、計約8キロ・メートルで行う。このほかにも、補修が必要な区間が55か所あり、費用は総額約6300億円になる。2020年に東京で開かれる夏季五輪・パラリンピックまでに工事を終える。25日に発表する。
大規模改修を行うのは、1号羽田線(東品川桟橋―鮫洲埋立部、大師橋)や3号渋谷線(池尻―三軒茶屋)、都心環状線(竹橋―江戸橋、銀座―新富町)の5か所で、費用は約3800億円を見込む。工事中は、できるだけ通行止めにせず、仮の橋をかけたり、片側2車線のうちの1車線ずつを止めて対面通行にしたりする予定だ。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131224-OYT1T01575.htm?from=ylist
“回収を行う5か所”という地図は
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131224-762023-1-L.jpg
4:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 08:32:10.17 ID:Tr9Tch62
中央環状線が来年全線完成すれば、都心の首都高に流れ込む車が相当減るはずだからな
それを待っての都心改修か
5:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 08:33:24.51 ID:HlyeaNwM
首都高なんて普段から渋滞で動いてないんだから
いっそ通行止めにしてもっと工期短縮したらいいのに
11:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 08:55:48.04 ID:K0Crz6RX
>>5
その方が安上がりだろうな
13:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 09:20:30.35 ID:38uzdeuH
>>5
同意
6:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 08:33:41.73 ID:6OL2Fwi9
年が明けたら大盛買い直すか。
それまでに35以下に成ってればいいなぁ。
下手すりゃ25以下まで逝きそうだがw
7:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 08:37:28.05 ID:Ol742Dt1
> 都心環状線(竹橋―江戸橋
日本橋の空はそのまんま?
9:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 08:46:03.52 ID:Iz859rkG
これっぽっちで3800億かよ
全部更新すると国家予算使い切るな
10:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 08:49:03.82 ID:QHsBVcS1
5号線は手をつけないところを見ると、足立、北、板橋は「橋のない川」状態か
12:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 09:20:22.61 ID:La0EBvgp
安いな~。世界一の大都市のメンテがこれで済むのかよ。
はやくやれよ。公共事業が遅すぎる。
15:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 09:34:33.43 ID:eqJbNjnF
管轄は首都高じゃなくて東日本だけどさ
とにかく外環道を早く作れ!っつー話だよ
18:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 10:04:38.39 ID:SLf2MCx+
>>15
外環道の三郷南IC―高谷JCT 開通2017年度に延期
関東地方整備局は19日、東京外環道の三郷南インターチェンジ(IC、
三郷市)―高谷ジャンクション(JCT、千葉県市川市)間の開通が
2015年度から2年遅れ、17年度になると発表した。
用地買収が難航していることに加え、京成線が交差する部分の工事に
時間がかかっているためだ。事前調査よりも地盤が悪いことがわかったという。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20131219-OYT8T01447.htm
16:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 09:47:38.35 ID:OAeVkDxY
東品川のあたりは確かに不同沈下が出てるから直した方がいい。
竹橋~江戸橋は大規模改修っていうより作り直せ。箱崎含めて全面3車線化しろよ。
新富町は多分晴海線の将来用ジャンクション作成だろ。
三軒茶屋は入口廃止して大橋JCTに入口作れよ。どうせ低速部だし。大橋~三軒茶屋出口間は全面3車線化だな。
17:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 10:01:48.26 ID:Ek/hLmGz
第三京浜を2号線か中央環状線につなげろよ
19:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 10:08:35.75 ID:J6VlqaZu
道路と橋梁、基礎関係の会社が上がりそうだな。
20:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 10:22:45.26 ID:FnjbdJ0J
これ 老巧化対応だから
なおしても渋滞なくならないだろ
21:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 10:33:15.20 ID:xfIcZavJ
これやる前に外環で東名をつなげないと大変なことになるな
22:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 10:42:34.37 ID:J6VlqaZu
傷んでるなら、直さなきゃイケナイよな。
大規模改修って言ってるけど
要するに対象区間は全面的に作り直しなんだろう。
23:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 10:44:44.88 ID:VQuGt3Nk
前回の大改修では通行止めにしてたのに・・・
日本橋の所も手付かずかい。。。
24:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 11:04:10.81 ID:UX1i8JEl
8kmで3800億円って作り直した方がいいれべるじゃん
撤去後に再建設なら対面通行の配慮とか無関係だし工期も大幅に縮小
26:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 11:10:35.62 ID:6ePFx5lG
>>24
てか、地下化が余裕で出来そうなんだが(´・ω・`)
29:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 11:22:34.48 ID:J6VlqaZu
>>26
地下を掘るのは単調に掘れるだろうけど
出入り口部分の用地とか、大変なんじゃないかな。
35:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 11:57:57.32 ID:7QKzg9wC
>>24
首都高という重りがなくなると、地盤が歪むとか
それで周辺のビルなどに影響が出ちゃう
25:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 11:05:58.54 ID:jxdxWIPW
いったん撤去して新規建設となると、法律上面倒が出てくるんじゃないのじゃな。
東京のど真ん中を縫うように走ってるわけだし。
27:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 11:13:56.55 ID:YVj0PNZ7
タケバシ~江戸橋区間て地元が空を取り戻せとうるさいとこじゃん。あいつらは3環状できたら都心環状は不要と本気で思ってるから、こりゃ揉めるぞ。
28:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 11:16:03.24 ID:SLf2MCx+
首都高の道路はリース物件なので
新幹線と違って減価償却費積んでないって話らしい
36:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 11:58:42.23 ID:7QKzg9wC
>>28
ここにも既得権があるんだ
30:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 11:40:56.12 ID:jxdxWIPW
都心環状は入出路なし、ってわけにもいかないしな。
それこそ、ビルの1階から6階までをランプウェイとして活用するなど、
大規模な都市開発が求められそう。
俺の妄想に過ぎないが、首都高を再構築するなら、河川を全部地下化しちゃって、
地上に道を作るって手はあるかも。船は地下鉄ならぬ地下船になるけど。
32:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 11:49:30.50 ID:i2moiU8d
外環もそうだが、地下化は金かかるしな
五輪規制で、c1が五輪選手専用線になるとか、
ヤバイことになりそうやな
34:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 11:52:02.02 ID:jxdxWIPW
あと、山手線と首都高を一体化するとかはできないのかね。
あの敷地を鉄道と道路の二段構造にして、上物から利用料取れば、
JRに莫大な売り上げが転がり込んでくると思うが。
既存の軌道を箱で囲うだけだから、地下化より手間かからないと思うのだが。
38:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 12:57:11.60 ID:9F0YYZAN
3号はどうせやるならついでに大橋から東名まで三車線で
39:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 13:06:48.98 ID:wYcNLHEX
国立目の前の千駄ヶ谷駅周辺はどうするんだろうな
あのままオリンピックに突入するんだろうか
40:名刺は切らしておりまして 2013/12/25(水) 14:02:30.56 ID:7QKzg9wC
>>39
五輪は開催できないのでは
福島は解決していないし
誘致の目的は箱物だから、もう目的は達せられた
コメント