ソース
【労働環境】「PM2.5汚染」中国への出張・赴任 「50万円もらってもイヤ」の声も [13/12/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388231820/
1:@@@ハリケーン@@@φ ★ 2013/12/28(土) 20:57:00.77 ID:???
12月に入り、中国の微粒子状物質「PM2.5」による大気汚染が深刻化している。6日には上海市で、最悪レベルの1立方メートルあたり600マイクログラム超を記録した。これは、日本で外出を控えるよう注意が喚起される基準値(70マイクログラム)の8.5倍だというから、恐ろしい。
しかし、こんな状況であっても、日中間のビジネスや外交はノンストップ。発がんの危険を伴うPM2.5など何のそので、多くの企業戦士や公務員が、日々、中国へ出張したり、現地に駐在したりしている。彼らは、大気汚染についてどう考えているのだろうか?
■「来週から中国出張だけど行きたくない!」
ネット上には、中国出張が入ったビジネスマンの「まさかの中国出張。どうすれば良いんだ!」「来週から中国出張だけど行きたくない!」といった本音も書き込まれている。「タバコの煙で充満している喫煙室より汚れている。・・・俺の体はどうなるんだろ」「空気汚染度は殺人レベル。さすがに外出できないなぁ」と、駐在員と思われる人の声も。
12月5日には、「外務省が、北京の日本大使館員の勤務手当増額を来年度から増額する調整に入った」というニュースを共同通信が報じた。PM2.5による大気汚染の深刻化を踏まえた動きだ。
この報道を受けネットでは、
「民間にも普及してほしいです」という意見もあったが、「北京で働くには『危険手当』ですか!でも健康を害して損害賠償を請求されたら企業は堪らないわ。中国から撤退するのが一番の対策です」「命懸けのバツゲームかよ」「俺も出張行かされそうなんだけど、正直50万もらっても嫌。生涯の医療費が会社負担でも嫌」と、何をしてもらっても行きたくないといった声も多かった。(NF)
ソース:J-CAST
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/12/22191840.html
25:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:11:33.86 ID:8dIv2hhm
>>1
7年前に中国は駄目だと見切り、ベトナムに工場移転したうち社長にはほんと感謝。
でも、当時のベトナムのインフラが中国以下だったのは内緒だw
38:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:17:53.50 ID:QM0aN3R5
>>1
それ以上に医療費が掛かるオチw
53:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:31:45.02 ID:HXnMwbDZ
>>1
中国ってだけで罰ゲームなのにな。
78:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 22:06:04.35 ID:9O6M2W34
>>1
子供さんは将来、喘息持ちになるだろうな。
そこまでして会社に忠誠を誓うべきなのかってことだな。
3:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:02:16.56 ID:UzcxgFG4
あのね、金貰ったって命は買えないのよ。健康もね。撤退が一番だよ。
大東亜戦争でいやというほどわかったといってながら、つくづく日本人というのは
という感じだね。
6:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:04:07.50 ID:GCe3Y9+S
>>3
ならお前は大企業社員だったとして赴任が嫌だから辞めると言うのか?
そうなったらお前の人生も終身雇用制の日本では終わるんだぞ。
39:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:18:02.24 ID:58zu/LOP
>>6
会社を辞めても人生は終わらんよ
でも、中国に行って身体を壊して死んだらそこで人生は終り
さあ、どっちを選ぶ?
56:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:37:18.19 ID:dvn2v+Zw
>>6
出張を命じる企業が悪い
94:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 22:47:41.30 ID:+JKGvEU1
>>6
人生終わるんなら、命令出した上司もろともってネタもありだな
4:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:02:30.18 ID:1rgUb0cA
冗談抜きで、致命的な病気になったら後悔しても後悔しきれんぞ
9:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:04:35.54 ID:AFJQ5Ppw
職場の安全確保は会社の責任じゃないのか?
労働基準法とか違反じゃないのか?
10:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:05:52.64 ID:gNyKAPny
それ以前にカントリーリスクの塊みたいな国に行きたくない
12:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:06:22.36 ID:qHvEx1cF
っても、数値的には高度成長期の日本(東京)と似たレベルなんだがな
55:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:34:04.82 ID://rC4bZt
>>12
当時の四日市でも視界が数十mなんてことはなかったろ
14:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:06:53.09 ID:wvQD92oe
中国とは出来るだけ関わらないで済むようにしよう
中韓以外のアジアと付き合うようにしたほうがいい
15:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:07:19.26 ID:aP9+gi3I
「生存手当て」も欲しいです。
18:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:08:34.16 ID:XqBGNN3w
体調崩したら退職勧告を受けるのがオチ
19:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:08:54.44 ID:IG9fGTAS
てか、NHKもいい加減PM2.5の日本への流入予報を流すべきだと思うんだ。
20:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:09:01.85 ID:Wz4d/i8J
そりゃそうだ
カネの問題じゃないだろ
もし中国に拠点があって命令されたら確実に辞める
24:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:11:12.09 ID:5Q3OMIJf
命を捨てて金儲けか 感慨深い話だな
29:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:13:02.79 ID:RNfh8A/O
肺がやられたらその後の人生全て潰れるからな
50万で人生捨てる馬鹿はいない
31:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:14:39.79 ID:omF4oRuN
防毒マスクと滞在一日あたり50個の交換用フィルターぐらいは企業の責任として支給すべきだな
32:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:14:48.17 ID:R+lLPZTC
汚染も心配だが人質になる可能性もあるからね
35:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:16:38.29 ID:LuRgGUbO
不思議なのは、この汚染空気の中で太極拳や気功をやってる連中だわ
絶対深い呼吸とかしちゃダメだろw
40:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:18:23.26 ID:mtVkgBC7
兄貴が一部上場で週2で通って麺へらになり掛け
部署移転になったけど、まだラッキーだったな
中国人には民族の団結が無いから
部下の醜い争いを見てるだけでも神経が磨り減ったとか
41:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:18:40.55 ID:PopxOrY1
誰も行きたくないよな、中国なんて・・・・
48:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:26:08.04 ID:5hzsLgLz
本当さ、家族で支那に行ってる社蓄ってさ
自分含め家族に健康被害が出た場合の保証ってどうなってんの?
企業が責任もって面倒みてくるわけ?
それとも企業相手に賠償請求訴訟起すの?
あるいは、自分事で家族をも犠牲にさせておいて泣き寝入り?
58:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:40:49.15 ID:n/feYibw
上海はマスクしてる人も意外と少ないんだよね。
白マスクは日本人の目印だわ。12月初旬の時は
遠東国際広場から上海マートが見えなかったけど、皆
マスク無しで歩いてたよ。
63:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:42:56.63 ID:v8/OLaPQ
こういう無茶を要求されるのが日本式の雇用だから
おれは敢えて社員にならない
技術系の派遣社員を続ける
64:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:43:11.08 ID:AMHY4vl3
うちの上司が先週行ってたが、初日に鼻と喉がやられてずっとマスクだったそうだ
戻ってきてもしばらくマスクしてたし・・・
65:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:43:56.48 ID:K6IaDrHk
中国に送られるのは、捨て駒要員になるんだろうな。
68:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:49:04.13 ID:wN0W2SCs
中国人は、すぐ発病するものではないしどうすることもできないので普段通りに暮らしてる。
PM2、5が毎日200だ300だといったら日本じゃ致死量だと騒ぐだろうがそれが日常化してるのが現実だ。
74:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 21:59:47.05 ID:oncB2lWF
自分ならどうするかな いやいや行くか やめるか 悩むな
75:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 22:04:24.38 ID:7PTr6sD5
かつて毎日のように光化学スモッグ警報が出ていた日本の高度成長期の頃の1.5倍以上の凄まじい大気汚染の中国出張なんて死刑宣告に等しい(´・ω・`)
その後、長年に渡り日本各地で〇〇ぜんそくや肺がんの裁判が頻発して死ぬまで精神的にも肉体的にも苦しむことが簡単に予測出来るのに中国なんて行きたくない罠(´・ω・`)
76:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 22:05:29.56 ID:BDv9ZKla
日本の国会議員もいきたくないだろうな、、、
やっぱ国交断絶が一番だと思われ
83:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 22:14:22.09 ID:cNNEVK62
そういや10年ちょっと前に行った瀋陽では何かもやの様に空気が薄汚れたのをはっきり憶えてるね。その当時ですらそうだったってことは今なんて想像を絶するレベルなんだろうな・・・
91:名刺は切らしておりまして 2013/12/28(土) 22:35:39.85 ID:w06s369w
汚染絶好調の地域には1000万でも悩むレベル
やっぱり命と健康は偉大だわ
113:名刺は切らしておりまして 2013/12/29(日) 04:08:48.19 ID:+y+Q6jyt
半年の長期出張で反日デモにぶちあたって再度というかこんどは恒久的にいけいわれて二度といかんと辞表たたきつけた俺がきますた
再就職はちゃんとしてるよ
115:名刺は切らしておりまして 2013/12/29(日) 04:40:19.13 ID:6OC7mAgL
中国赴任 = 追い出し部屋 みたいなもんだろ
117:名刺は切らしておりまして 2013/12/29(日) 05:22:06.77 ID:s5ukaCw2
オレは500万もらってもイヤだ
絶対いきたくない
118:名刺は切らしておりまして 2013/12/29(日) 05:24:12.31 ID:s5ukaCw2
1000万なら少し考えるかな…
134:名刺は切らしておりまして 2013/12/29(日) 11:55:29.17 ID:AcWh+nYJ
この前行ってきた人の話しでは、そんなにひどくないらしいけど
コメント