ソース
【外食】吉野家HD13年3-11月の連結決算、最終損益最終赤字2億7600万円 牛肉や米を中心に材料価格高止まり響く[14/01/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389269141/
1:ウィンストンρφ ★ 2014/01/09(木) 21:05:41.77 ID:???
吉野家ホールディングスが9日発表した2013年3~11月の連結決算は、最終損益が2億7600万円の赤字(前年同期は2億7100万円の赤字)だった。牛丼販売は好調だったが、原材料価格が高止まりしたことが響いた。
売上高は前年同期比6%増の1276億円だった。国内の「吉野家」事業は、4月に牛丼を値下げした効果で既存店販売が伸びたほか、「ステーキのどん」も堅調だった。半面、営業利益は71%減の3億5100万円。原材料は牛肉や米を中心に価格が高水準で推移し、原価率は前年から1.9ポイント悪化した。
14年2月期通期の業績予想と配当の計画は変更しなかった。通期の連結最終損益は2億5000万円の黒字(前期は3億6400万円の赤字)を見込む。
ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL090QI_09012014000000
3:名刺は切らしておりまして 2014/01/09(木) 21:19:10.08 ID:3EoS1Q5A
すき焼き売れてるみたいだね
4:名刺は切らしておりまして 2014/01/09(木) 21:25:44.22 ID:6KuXmnIS
四半期で3四半期分の赤字を取り戻して黒字になるカラクリは何?
34:名刺は切らしておりまして 2014/01/10(金) 01:31:15.11 ID:j8bH4gpt
>>4
単純に最後の四半期は仕入れコストが掛からないということでは。
10:名刺は切らしておりまして 2014/01/09(木) 21:39:04.15 ID:icUDlkhK
店舗増やし過ぎと
安い食べ物売っているのに家賃が高い
割が合わないのが当たり前
素人か
16:名刺は切らしておりまして 2014/01/09(木) 22:23:21.04 ID:Smr1U5aS
新作のすき鍋美味しいけど塩分が、。、、
17:名刺は切らしておりまして 2014/01/09(木) 22:24:46.41 ID:8RYNo1Ku
会社が潰れるまで誰も経営者を交代させられません。
すばらしい日本経営です。
18:名刺は切らしておりまして 2014/01/09(木) 22:30:57.60 ID:D1t6HXQe
並盛り赤字なのか
19:名刺は切らしておりまして 2014/01/09(木) 22:46:32.96 ID:OOhQbDYL
念願のアメ牛再開したのにこれか
24:名刺は切らしておりまして 2014/01/09(木) 23:39:27.29 ID:vXQG0Mij
7万5千で株買って
優待と配当で元を取ったかな
25:名刺は切らしておりまして 2014/01/09(木) 23:43:10.58 ID:8RYNo1Ku
>>24
BSEになってマイナスか?
27:名刺は切らしておりまして 2014/01/09(木) 23:50:42.07 ID:43ReKe7W
米国産牛肉輸入再開で安くなったんじゃねえの
30:名刺は切らしておりまして 2014/01/10(金) 00:17:57.40 ID:b8eapxTA
円安が痛いんだろうな
32:名刺は切らしておりまして 2014/01/10(金) 00:39:54.96 ID:7/2OtGv4
円安だから回復する感じがしない
35:名刺は切らしておりまして 2014/01/10(金) 07:00:05.62 ID:rCmeRUDL
あんなに沢山お店があって
あんなに沢山牛丼売っているのに赤字ってなんか悲しいね
牛丼のみの販売に戻らないのかね
37:名刺は切らしておりまして 2014/01/10(金) 07:16:30.96 ID:z2b8ZaCk
>>35
あれだけの規模でやってて、小さい駄菓子屋に負ける利益額なんだぜ
46:名刺は切らしておりまして 2014/01/10(金) 09:25:57.23 ID:7/2OtGv4
>>37
駄菓子屋と比べるな
多くの雇用を生み出してるだけでも社会には貢献してるんだよ
38:名刺は切らしておりまして 2014/01/10(金) 08:18:55.47 ID:RUlUBUjE
売上増加したのに大幅減益って酷過ぎ
41:名刺は切らしておりまして 2014/01/10(金) 08:40:28.69 ID:6BOIikhq
円安で困った企業が出てきたな
中国で冷蔵庫生産してる東芝とか
ユニクロはどうなるんだ?
50:名刺は切らしておりまして 2014/01/10(金) 11:41:19.39 ID:p2cTuR8g
新しもの好きな奴らが、単価が高い新商品を食べてくれただけだろ。次のクオーターで元に戻るよ。
51:名刺は切らしておりまして 2014/01/10(金) 11:54:46.57 ID:vPOs3U7F
原材料価格なあ
海外の系列会社が輸出して黒字出してんじゃねーの?
赤字とか黒字とか言われても何だかなあ
62:名刺は切らしておりまして 2014/01/10(金) 19:51:38.61 ID:auX4qsXu
悪いこと言わないから出来るだけ自炊しろ
食材の産地を選んで買え
63:名刺は切らしておりまして 2014/01/10(金) 20:17:26.20 ID:UBhMhYsm
産地もそうだし外食の酷さもあるし
一番いいのは親族に確かな野菜を貰うことだな
肉はあきらめろん
64:名刺は切らしておりまして 2014/01/10(金) 22:26:58.10 ID:8giGS9G5
地方なら地元農家のつくった野菜とか売ってるからな
農家のじいちゃんばあちゃんのいい小遣い稼ぎにもなってる
68:名刺は切らしておりまして 2014/01/11(土) 05:34:13.59 ID:veE39ZaO
牛すき鍋膳と、チゲなんとかが健闘しているらしいね。
だから、期末には黒字化の見通し。
69:名刺は切らしておりまして 2014/01/11(土) 08:28:41.58 ID:iH5u5shO
吉野家が悪いということは同業のゼンショー、松屋フーズ、三光マーケットフーズ
はもっと悪いということだ。
73:名刺は切らしておりまして 2014/01/12(日) 02:52:38.75 ID:IzgIQIba
吉野家は関税を100億円ぐらい払ってる。
吉野家の払う牛肉の関税は全て国内牛飼いの補助金。
関税がなければ50億円ほど黒字なのではないか?
75:名刺は切らしておりまして 2014/01/12(日) 11:08:52.86 ID:hRSqbqQ3
>>73
という事はTPPが執行されれば大幅黒字?
コメント