ソース
【モバイル】ドコモ、異例事態 サムスンと距離 新OS「TIZEN」搭載スマートフォン(スマホ)の発表再延期[14/01/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389835940/
1:やるっきゃ希志あいのφ ★ 2014/01/16(木) 10:32:20.67 ID:???
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140116/bsj1401160806001-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140116/bsj1401160806001-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140116/bsj1401160806001-n3.htm
特定メーカーに依存しないスマートフォン(高機能携帯電話)向け基本ソフト(OS) 「TIZEN(タイゼン)」の事業化が揺れている。 推進団体「タイゼンアソシエーション」の中核メンバーの1社であるNTTドコモは、 16日に予定していた韓国・サムスン電子製のタイゼン搭載スマホの発表を延期。 当初の発表予定は昨夏だったが、今年1月に延期していた。2度目の延期という 異例事態となっている。
「ドコモはタイゼンをやめるのか」
アプリ(実行ソフト)開発会社からはこんな声も漏れる。
だが、ドコモは再延期の理由を公表せず、「発表時期は未定としかいえない」
(ドコモ関係者)と言葉を濁している。
「OSのバグ(虫食い)が多かった」「操作性がまだ悪い」などOSと端末の完成度の 低さを指摘する声も聞こえてくるが、再延期の裏にはほかの事情もあるようだ。
ドコモの今年度営業利益目標は8400億円だが、ドコモ幹部は「厳しい」とみる。
今年度のスマホ販売計画は1600万台だが、9月に発売した米アップルのスマホ 「アイフォーン」の在庫不足が長引いたうえ、アンドロイド搭載スマホの冬春モデルも 「軒並み在庫を抱えている」(市場調査会社)。
端末販売計画の未達はそのまま業績を圧迫する。
3社横並びとなったアイフォーン販売の競争激化による販売費用の上積みで 今年度1100億円のコスト削減計画も焼け石に水となりかねない。
「業績が厳しいなかで新たな“お荷物”は抱えられない」(NTTグループ幹部)ことが、 タイゼン事業停滞の要因となったのは否めないようだ。
ドコモがアイフォーン販売に踏み切ったことで「蜜月状態だったアンドロイド搭載端末 最大手のサムスン電子との関係に秋風が吹いた」(MM総研)との見方もある。 米調査会社によると、一昨年10~12月に17%あったサムスン電子製スマホの 国内シェアは、昨年7~9月に10%を切るなど低下し続けている。 これがタイゼン事業に影響を及ぼしている恐れもありそうだ。
-以上です-
NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9437
5:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 10:39:00.52 ID:nJUpWVkg
正直、出しても売れる気がしないw
6:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 10:39:39.66 ID:TEEekkQs
コードを誰が書いてるのか聞きたいレベル
7:顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA 2014/01/16(木) 10:41:09.60 ID:ScbwKxqg
選択肢が無いから売れてたサムスン端末なんてiPhone来たら用無しだわさ
8:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 10:41:44.85 ID:CfeUoa2G
予想通り過ぎて草さえ生えない
まるでドコモの売上のように不毛
10:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 10:42:39.65 ID:UEF8Nr8L
中韓絡みのOSとか最近のスパイウェア騒動で警戒されるのは当然
特に企業や省庁は絶対に使わないからな
24:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 10:49:28.75 ID:QF+H483A
>>10
DOCOMOでそれ致命的だろうに
最初からなんでわからんかね
35:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 10:58:57.46 ID:799k25HX
>>10
アップルもNSAの協力者だと、スノーデンに名指しされてたぞ
13:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 10:43:09.18 ID:eVZ3d9h5
法則回避でV字回復来るで
14:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 10:43:19.42 ID:uOKHCQM4
政治的な力が働いたのか、はたまた現場からの声が強かったのか知らないが、
よりによって、あんなに目をかけてたメーカーに対し「お荷物」とは。
これじゃあ結局サムスン切っても切らなくても信用なくすよドコモ。
いや、むしろこれがビジネスか・・・。
19:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 10:45:12.85 ID:qrxg27Hf
今回のは良いニュース。
SonyのWindows機を売る前兆なのだろうか。
20:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 10:45:17.33 ID:BCWM5KFo
法則に気付いたかw
22:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 10:47:52.60 ID:mBh47DdF
>>20
気づいてないんだと思うけど(笑)
23:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 10:48:48.83 ID:pP/vf/SM
その代わりソフトバンクが新たに出すそうだからサムスン的には問題ないね
29:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 10:51:35.24 ID:Ejs5HDBF
まともに動くとも思えんし...
32:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 10:56:31.99 ID:5WTvLIAI
タイゼンは止めないけどサムソンとの関係は止める方向ってことじゃねぇの?
33:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 10:57:32.62 ID:mQVt2jf5
仮に素晴らしい出来に仕上がっても売れないと思う
34:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 10:57:42.66 ID:ru4L98Ih
あれだけ初期不良おこしまくって評判悪い会社の携帯だし
前に押しまくって大惨敗したのにiPhone出たあとで大々的に押すわけ無いだろw
40:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 11:07:28.84 ID:b7JuwzQb
31日の決算説明会が楽しみだわ。
カトちゃん、引きつった顔で登壇するのかな…
41:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 11:08:18.12 ID:fGOXRwqL
なるほど、サムスンとの離縁で今日も株が絶好調なんだ。
43:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 11:08:46.61 ID:sOJe3m5J
サムスンの保証修理の拒絶とかで顧客からさんざん痛い目にあったじゃないか、ドコモ
44:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 11:09:31.87 ID:CP8jPPVe
法則の効果にやっと気がついたか
55:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 11:25:54.47 ID:Uf0xe2qh
なんとかって戦車と一緒で、結局完成しないんじゃないの
まだFirefoxOSのが現実味がある
まぁ爆安で発売されたとしても怖いのとアプリ無いだろうから使わんけど
63:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 11:48:32.85 ID:avrPEN0s
日本語的に「発表時期は未定としかいえない」は白紙撤回にしか聞こえんのだが…
73:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 12:02:44.29 ID:I3XmU1At
既存のスマホと方針の違う、例えば基本機能に絞った廉価版みたいなのは
存在意義があるかもしれないけど、正直別にAndroidでいいんじゃねとしか思えない。
OS変えて差別化って発想かもしれないけどさ、使えるアプリも少ない劣化Android
になる未来しか浮かばんわ。
76:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 12:07:56.74 ID:QO6Qngi7
「OSのバグ(虫食い)が多かった」
なんぞこれ・・・
91:名刺は切らしておりまして 2014/01/16(木) 12:37:08.08 ID:bUVOuWvs
客が残してくれつってるガラケーをぶった切って、
客が欲しいつってるiPhoneはさんざん無視して、
客がイラネつってるGalaxy押ししてたんだから、
その流れで湧いてきたTizenじゃ、支持されなくて当然。
アプリ開発者には気の毒だけど、docomoにしちゃ良い判断だよ。
コメント