ソース
【韓国経済】サムスン、スマートウォッチ『 Gear2』発表 Android OSからTizen OSへプラットフォーム乗り換え![02/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393172532/
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 01:26:18.59 ID:m6OIPIen
いやいやOSかえようが時計型が売れるわけないじゃんwww
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 01:35:44.96 ID:Nb7yMCMt
>>4
もっと薄型すれば業務用携帯としては売れるかもしれない
スマホも最初は、ゲテ物扱いだったし、
まあ液晶が小さいんじゃ、一般には無理だろうけど
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 01:37:34.42 ID:gyzdsdRa
>>14
もっと薄型軽量で機能限定をしたモノにすればまだ見込みはあるね。
でも、ガワが大余りしてるから押し込んで来た商品だろうし、そういう発想自体が無かったんだろうなあ。
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 03:47:31.46 ID:mERsgTVJ
>>14
年がら年中電池残量を気にしなきゃならん時計なんて欲しいか?
売れない原因はそこだよ。スマホと連動する時計なんてカシオのG-SHOCKのでじゅうぶんなのさ。
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 01:27:14.24 ID:gyzdsdRa
付加機能を他を**って追加してもなあ。
無駄に重い腕時計型、しかもモニターとかしょーもない大きさって時点で。
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 01:38:06.81 ID:LAUjsm/y
何に使うの?何ができるの?
まずそれがイメージできないと先走り組も食いつかないだろ
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 01:39:54.40 ID:gyzdsdRa
>>16
・何に使うの
スマホが出来る事は何でも出来るニダ
ちょっと色々問題点があるニダが
・何が出来るの?
腕を重くしたり、邪魔なものを装備してるなあと思えたり
ちゃんと使おうとすると不便な事ばっかりだなと再確認させたり
出来るニダ
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 01:41:18.85 ID:LAUjsm/y
>>19
せめてスマホが出てくる前ならなぁ…w
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 01:38:48.52 ID:F3KzL/p0
忘年会、新年会の1発ネタでしょ。
あ、大学の新歓があるか。
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 01:41:00.27 ID:DB9Bdx7Q
こう言うのって連続使用時間が大切なんだけど、せめて一週間くらい
余裕で使えるようにならんとな。
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 01:45:42.30 ID:Qax9+ivD
Tizen って没ったと思ったのに
やるんだw
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 01:46:55.23 ID:bnkgFR0G
動画が見れて電話もできるスカウター型でねーかな
プレデターみたいにナイトビジョンとか感熱機能とか付けて
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 15:55:00.29 ID:/L27YSRo
>>24
スカウター型のPCとか携帯とかは、早く出ないかな、だけど。
運転中にカーナビ以外の動画見るのは禁止しないとw
動画の画面に驚いてハンドル切るやつとか、必ず出るぞwww
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 01:48:05.30 ID:TqmgNO5h
つーか、そんなにさっくりとOS変更なんてできるもんなの?
結局金かかりそうな気もするけど
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 01:50:54.50 ID:k1OrK9IJ
iphoneが出る前もおまいらみたいな反応だったよ。こんなもの売れないってね。
前評判最悪だったけど、世の中のガラケーメーカーを軒並みなぎ倒してしまった。
それでこのGear。
まあ普通にコケるだろう
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 01:51:27.92 ID:Tg2dJDW5
太陽電池内蔵でもしない限り、連続使用時間は延びないだろう。
まぁ、それでも今現在の太陽電池の十数倍の効率が必要だけどな。
10年位前にウルトラセブンのビデオシーバーみたいな形だったら売れただろうなwww
もし腕時計型で売るなら、今の時計サイズでモニタはアニメとかであるような本人にしか見えない3Dタイプにしないと売れんよ。
要するに、技術力が足りないだけで早すぎるって事だ。
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 03:38:37.54 ID:dI9P4GcD
>>29
十数倍にするには効率100%を越えないといかんのですけど
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 01:59:42.01 ID:k1OrK9IJ
2MPカメラ(AF付き)⇒イラネ
心拍計 ⇒イラネ
歩数計 ⇒イラネ
活動量計 ⇒イラネ
睡眠計測計 ⇒イラネ
防水防塵 ⇒今どき普通では?
そもそも腕時計はファッションだしね。機能よりブランドで消費者は選択してるんだよな。
リッチ層は見向きもしないだろうし、ビジネス層もちゃんとしたブランド買うだろうし、若年層はこんなカッコ悪いデザイン絶対身に着けないだろうし、女が買うデザインではないしこれで売れたらサムスンのマーケティングはすごすぎる
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 01:59:46.36 ID:1WSbIzxf
絶賛迷走中だな
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 02:08:31.64 ID:cWJanISX
Androidやめたと言ってもカーネルはほぼ同じ。
いいじゃん。
やらせてみて
売れるようならすぐAndroidも移行できるはず。
Java基本のAndroidだけど
CPUはすぐ追いつくよ。
ソフトの開発コストを考えると重いのではないかと想像。
あと電源ね。
小型化して通信もするのだから当然リチウムポリマーだな。
爆発して腕が機能しなくなったなんてありそで怖いわ。
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 03:18:16.58 ID:aKIvBTua
>>38
AndroidとTizenは全然違う。
カーネルが同じでもフレームワークはまったく違うだろ。
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 03:30:38.80 ID:ClJ3DLel
時計なら一週間ぐらい充電無しで使えないと…
気が付いたら電池切れとか笑えない。
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 04:35:50.28 ID:5LF7XNUQ
根本的に間違ってるのは今時計を付けてる人間はファッションの一部として時計を使ってて機能なんて2の次ってことだろ。
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 04:53:04.10 ID:gyzdsdRa
>>56
時計を付けてる人が求める機能は当然だが時計としての機能であり(それに付随するストップウォッチ機能とかタイマー機能とかね)、簡易に使える事であり、そして同時にフィット感と軽さ。で、何より軽量である事が重要。
ファッションの為の時計であってもそれらをクリアしてない場合装着しているのが苦になって来る。
とゆー点からも(バッテリーが全然持たない事も含めて)意味のわからない物体がこのサムスン自信の作品。
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 06:25:19.16 ID:ndiGEEIQ
昔電卓付き腕時計が有ってだな・・・
これも**だな
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 14:46:38.40 ID:9f/AQvqV
>>73
ボールペンの先でボタン押す奴があったな
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 08:33:31.61 ID:P7JgMaqu
つうかTizenてLinuxベースだろ?
結局Androidと変わらん気がするが
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 14:43:14.32 ID:9f/AQvqV
スマートウォッチってandroidだからこそ「スマホとの連携」って売り文句も使えただろうにTizenを搭載してどうするつもりなんだろう?
109:アップルがいきち ◆SEGAx78B26 2014/02/24(月) 14:47:55.42 ID:Cu9saPhi
>>106
サポートしているのはギャラクシとのBT通信だけで、Googleアカウントやクラウドでの同期はサポートしないのでは?
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 15:31:00.47 ID:9f/AQvqV
>>109
あぁ、そうか。別に汎用機でなくても良いのか。
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2014/02/24(月) 16:03:00.25 ID:/K2RlMUK
ドコモ謹製OSか駄目だろこれ
ドコモと揉めて仲違完了だな
コメント