ソース
【外食】理由は…かっぱ寿司、過去最大の赤字計上へ[14/02/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393294742/
3:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:21:03.77 ID:IfnWDl3a
大雪が原因か。
84:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 12:47:45.34 ID:CI3E5UQ/
>>3
決算報告書なんて株主に対する言い訳書だよ
大雪が降れば「雪のせい」
台風があれば「台風のせい」
ついこの前までは「震災のせい」が決算書の常套文句だった
次にくるのは「TPPのせい」か「アベノミクス失敗のせい」あたりかな
5:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:25:24.48 ID:bd8VG1Kc
そこまでうまくない
6:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:25:24.99 ID:SrxrSD2u
ネタケチって小さい不味いで客来ない
これしかない(`・ω・´)
ま、価格ありきでコスト考えろよとは思う
安いのが特徴でも不味ければ客は来ない
8:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:27:32.78 ID:wToX1HRH
>元気寿司(宇都宮市)の法師人尚史社長が務めている。
何だかスゴそうな名字
35:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:45:19.57 ID:PWCPFWIW
>>8
栃木県固有の名字らしい
9:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:27:48.05 ID:uRwlkcav
2週間程度の大雪がここまで影響するとは思えない
17:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:32:11.97 ID:fA1rCZlU
>>9
寿司って鮮度が命だから二週間も十分致命的にならないか?
特に100円寿司は数を売るのが重要だし
10:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:27:51.47 ID:rs6bJ7dN
生存競争に負けたな。
・くら寿司
・スシロー
の追い上げがすさまじいし。
45:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:51:43.36 ID:Jk0Z83qh
>>10
あと、ゼンショーのはま寿司がすごい勢いで店増やしてるから
102:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 13:25:54.94 ID:r9pUdlv1
>>45
あそこ一番マズイと思うのだが、なんであんなに増えているんだ?
13:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:31:02.46 ID:8OvVUvcm
食べ盛りの子供が「もう行きたくない」と言った店
14:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:31:07.82 ID:fDkHowJ6
100円寿司食える奴の味覚感覚が分からん
しゃりもわさびも最低品質、ネタは論外
茶も飲めたもんじゃないし、醤油が有り得ない
15:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:31:36.61 ID:pIJQ15bx
かっぱさんは個人客(おひとりさま)を取り込めれば勝てる
というより、くら寿司やスシローは家族等に振りすぎているため、ニッチが狙える
かっぱさんはCMでも一時個人客を相手にしていたね
作業着を来たおにいちゃんがお昼に、という設定
あれでよかったのに
25:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:38:47.97 ID:k1Er4rfm
>>15
くら、スシローも1人で気にせずに食べれる
特に、くら寿司はカウンターの相席がなくて良い
16:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:32:11.70 ID:PhmR054X
くらとスシローに比べたらかなり落ちるけど、元気ずしよりは遥かにカッパのが良いだろうに、吸収されるガワなのか。
円安ダメージを受けるタイプの会社なのかねえ。
18:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:36:41.09 ID:+1fx+ElK
昔は100円すし店のライバルが少なかったから「まあこんなもんだろう」的な考えが客にあったが
今はそうはいかないわな
ダントツの低品質に客の飛んだ大型店舗じゃもたないわな
20:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:37:00.08 ID:gGOnsY/I
カッパ赤字だったのか
何時も人が多いから黒かと思ってたよ
22:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:37:32.70 ID:uB1XgKxQ
美味しく無いからね、という一言だと思う
お寿司も美味しくないけど、14も書いているけどお茶も美味しくないんだよね(涙
23:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:37:34.74 ID:avHt3epq
ネタがよろしく無い
他の100円寿司と比較すると
他、ネタもう少し良い
26:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:38:50.53 ID:AA1T4/FN
スシロー=はま>くら>かっぱ
30:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:40:36.80 ID:SVbA8gBz
自分は
スシロー > かっぱ > くら
だな
32:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:42:40.75 ID:mpizS3aW
スシロー はま くら かっぱ
順位付よろしくおながいします
36:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:45:43.19 ID:WvQFOEmE
なんか回転寿司って高くつくよな
特に100円のやつは
かつやでも行った方がはるかに安いよな
みんないくら位使ってるの?
39:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:48:56.59 ID:iDbMPaJP
>>36
俺もそう思う。
連れと行くならともかく
昼飯夕飯にするなら5皿も6皿も食うより
もっとうまくて腹溜まるものが食えるよな。
85:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 12:50:05.61 ID:vXZCaPZr
>>39
家で正麺とか頂食ってるほうがマシだよな
87:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 12:51:51.08 ID:2/SZgS6E
>>85
貧乏自慢してるやつが100円寿司叩く構図w
51:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:58:06.46 ID:XSz2fxmz
>>36
100円寿司は行かない。だいたいいつも2人で2700円~3600円くらい。
月に一回しか行かないけど、月に一回のとんかつ、ピザ、焼き肉、イタリアン、ケンタもそのくらいかかるから、
最低でも外食に3万はかかってるんだなあ。
55:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 12:04:49.79 ID:6YYgJy6n
>>51
ピザとイタリアンが別カウントで少しだけおもろかった
89:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 12:56:49.41 ID:6dAWPGqw
>>36
俺も同意
百円寿司が安くつくというのは幻想
むしろ他の外食よりも高くつく
これ、いつぞやの牛角の時もそうだったけど
38:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:46:48.59 ID:9H2rHLqE
回転寿司なんか旨いもんじゃない。
ただ、値段考えたら仕方ないだろう。
でも、健康考えたら怖いな。
46:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:52:48.32 ID:6YYgJy6n
>42億円から74億円に拡大する見通しだと発表した。
>同社によると、今月、かきいれ時の週末に2週続けて大雪に見舞われたことが売り上げに響き
そんなに損害でるか?
なんかおかしくね
48:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:53:47.85 ID:Dc925bAL
大雪が原因なら全ての外食産業も同じだと思うけど
105:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 13:36:36.62 ID:YU7ZhdAu
>>48
2月決算のここに影響が早く出たというだけで同業他社もいずれ影響はでる。
49:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:56:21.56 ID:vXenBwLh
雪の影響で回転寿司がダメなら焼肉とかもっと深刻じゃね
52:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:58:29.13 ID:XmqAn3O2
がってん>すしざんまい>>>>>スシロー、銚子丸>>はま>>くら>>>>>かっぱ、元気
54:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 11:59:49.61 ID:YVA1L/d6
くら、スシローと比べたら普通に不味い。
近所でもくら、スシローが30分待ちでもかっぱは待たずに入れる。
シャリは冷たいしタコは生臭いあげくわけのわからないドレッシングを
寿司にかけろと言いだしている。
俺も2度といかないよ
56:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 12:05:44.82 ID:LZRJM/px
新規開店だったので入ってみたら、全然ダメだった。
くら、あきんどが近くにたくさんあるなかで、あの店、ガラガラだろうな
57:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 12:05:50.12 ID:Zvg+51A+
スシローが旨いなあ~
カッパはイマイチ。この差が大きいと思うよ。
66:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 12:21:45.68 ID:qvU2Glte
>>57
スシローも一皿2個のはあんまり美味くない。
一皿1個のを食べるとうまい。
60:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 12:10:36.64 ID:nBQ+z/S3
たった二週で30億も赤字になるのかいw
言い分けが理屈に合わない様になると潰れるのも近いな
問題は円安で海外からの輸入価格上昇により利益の圧迫だろ
それを言うとどんな材料を使ってたのか、ばれるのが嫌なんだろ
65:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 12:19:35.60 ID:qvU2Glte
以前よく行ってたカッパ寿司が閉店してた。
客いっぱいいたような気がするけどな。
68:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 12:22:32.56 ID:8ngp1FF0
俺の基本はぶっちぎり寿司かな。
75:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 12:36:42.96 ID:CjWO3wT+
駐車場を見ての判断だけど、お客さん減ってる感じだな。
近くに競合店はないし、スーパーの作り置きとは別物だろうし、
リピーターが敬遠する何かがあったのかなぁ。
78:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 12:42:30.14 ID:L0/UkwTE
回転すしは開店直後は目が覚めるほどうまいが、数か月後に
だんだんおいしくなくなっていく傾向があるとおもう。
ねらい目は開店直後のいいネタのセール。
くるくる寿司のなかでは、くら寿司がいちばんうまい気がする。
79:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 12:43:34.78 ID:iRGUrG0E
近所に徒歩3分圏内にくら・かっぱ・スシローが固まってる所があるんだけど、
どう見てもスシロー>>>>くら>かっぱなんだよ。
100円程度の寿司でも差が出るんだな。
92:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 12:58:36.14 ID:UsjtNn7+
>>79
所詮は回転寿司なんだが、○らや○っぱはネタがショボすぎて客に出すレベルじゃないな
店舗でも差はあるけど
86:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 12:50:17.58 ID:crY++LmK
老舗だから時代遅れなんだろうね。
88:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 12:53:46.94 ID:cQebMrBF
他の店も軒並み今月の売上は落ち込んだだろうな。
週末の外出予定止めたやつ大量にいるだろうし。
とはいえかっぱはもうダメだと思うけど。
91:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 12:57:21.54 ID:UzgT166L
スシロー>>>くら>>>>>超えられない壁>>>>>かっぱ
127:業界関係者 2014/02/25(火) 16:10:28.17 ID:yOt7AUyn
まぁ、そこそこのネタを出す100円均一じゃない回転寿司屋の茶わん蒸し、赤だし、デザート付きで980円の方がカッパで10皿食べるより満足感あるね
139:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 17:02:31.93 ID:uS+n2SSE
>>127
みんなそう言ってた
河童行っても満足出来ないから無駄に食って皿積み上げて、
高い寿司屋よりもかえって金がかかってしまいバカバカしい
和風レストランで寿司のセットでも食べた方が満足するよ
128:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 16:12:46.81 ID:hP4tDTHl
スシローやカッパはシャリを機械で作ってバイトがネタのっけるだけのレベルだろ。
132:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 16:33:53.08 ID:Qr9ElcYQ
>>128
おっさんが素手で握るより清潔でいいじゃん
131:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 16:31:36.26 ID:MR+px7BZ
安売り外食なんか最初だけ売上伸びるけど時間が経つと高確率で客が離れる
もはやビジネスモデルとしてはダメ
134:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 16:40:48.47 ID:pkdYopsM
はま くらは回転寿司としては頑張っていると思う
スシローはネタ 味共に落ちていくなぁという感じ。
カッパ、100円寿司としてはきっとこの店が一番100円寿司らしい味かも。
昔ならの100円寿司だから仕方がないよねという感じが当てはまる感じ。
154:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 17:33:37.65 ID:Q+MYvBBA
100円均一の回転寿司チェーンにさほど差があるとは思えんのだけど、
どうしてかっぱ寿司だけ負けちゃっているんだろうな
156:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 17:43:04.28 ID:AixZt0O+
>>154
いやいや
スシローとは同じ100円とは思えないほどクオリティの差があるよ
かっぱはスーパーの惣菜コーナー以下
168:名刺は切らしておりまして 2014/02/25(火) 18:24:55.44 ID:mXJ/nw3z
漁港近くで漁協が経営してる回転寿司は
100円寿司でも安くて美味いケースが多い
コメント