中国の銀行で取り付け騒ぎのニュース
中国の銀行で取り付け騒ぎ 金融不安が広がる
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140325/fnc14032515410011-n1.htm
概要
・民間金融会社の経営者の夜逃げも発生
・中国江蘇省塩城市で「銀行が倒産する」とのうわさ
・夜になって人は減ったという
中国の取り付け騒ぎ過去ニュース
2013/1/25 0:49
中国の農民向け零細金融機関、取り付け騒ぎや破綻相次ぐ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2307F_U3A120C1FF1000/
日付見てみたら去年か。ちょくちょく起きているようですのであまり不安がる必要もないかなと思います。中国やばいとは思いますが、上のニュースもよく見るとお金を見せたら住民が落ち着いて戻っていますからそこまでではないと判断
その他、中国デフォルト関連ニュース
2014/03/25 19:07 JST
中国農業銀:13年10-12月は13%増益-与信抑制策で伸び鈍化
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2ZKDF6TTDTB01.html
・純利益は283億元(約4665億円)と、前年同期の250億元から13%増
・予想平均値 は279億元らしい
2014/03/25 19:23 JST
中国人民元、下落-経済成長鈍化やデフォルトへの懸念で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2ZLCY6JTSEL01.html
・中国の経済成長が鈍化しデフォルト(債務不履行)リスクが高まっているとの懸念
ちょい昔の記事
2013年 07月 25日 14:22 JST
焦点:中国地方政府の破綻という悪夢、代表格は江蘇省か
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE96O04720130725
・最も多額の債務を抱える江蘇省がその代表格
・造船や太陽光パネル製造など、同省の主要産業の多くは過剰な生産能力
雑感
・江蘇省が破綻するのは時間の問題か?
・ただし1年以上前から言われていることより織り込み済みの可能性が高い
・大手銀行が黒字決算を出しているのでまだなんとかなりそう
・問題は、直近の投資マインドの冷え込み
・2chの株式板の冷え込みから退場者がかなりいる模様
コメント