福岡県のタレント発掘事業のコンセプト
子どもたちの能力を 「見つけ」 「育て」 「活かす」 事業です
http://fukuokasportstalentidproject.blogspot.jp/2010/03/blog-post.html
・スポーツにふれあう機会をつくるため
・より高いレベルで活躍できる機会をつくるため
・能力の開発と育成を目的としたプログラムを実施
・自分の可能性が活かせる競技を探索
セレクトプログラム
http://fukuokasportstalentidproject.blogspot.jp/2010/03/blog-post_13.html
■福岡県タレント発掘事業各年参加児童・生徒数(1次選考申込者数)
【H16年度】 1,522名
【H17年度】 1,628名
【H18年度】 3,795名
【H19年度】 8,376名
【H20年度】 16,214名
【H21年度】 21,294名
【H22年度】 18,588名
【H23年度】 23,358名
【H24年度】 31,793名
■平成25年度能力開発・育成プログラム受講生数
【Kids能力開発・育成プログラム】
小学5年生 28名 小学6年生 33名
【Jr.能力開発・育成プログラム】
中学1年生 32名 中学2年生 33名 中学3年生25名
【合計】 151名
↑合計151名って…
1次選考申込者(24年度のみ):31,793名
受講生数:151名
少なく見積もって、0.4%?
倍率:210倍
気になるのは予算
福岡県のタレント発掘事業の予算は?
これにちらっと書いてあった(裏取りはしてないです)
平成21年度
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/6108.pdf
①福岡県タレント発掘事業 予算額 18,000千円
②和歌山県ゴールデンキッズ発掘プロジェクト 予算額 36,383千円
③岩手スーパーキッズ 予算額 9,717千円
④スーパー讃岐っ子育成事業 予算額 3,684千円
18,000千円?
1800万円?
自治体の予算ってそんなもんかもね…
すくな!!
関連銘柄でも調べてみようかなと思ったけど、この予算じゃ無理だ…
というか逆に担当の人の負担が凄そう。それだけ子供たちの事を真剣に考えてないとできないなこれ
凄いわ
コメント