すき家の人手不足閉店は、現代のストライキだ -すき家の非情経営まとめ-
http://shiro-glamour.hatenablog.com/entry/2014/03/24/215535
・元々、ワンオペ・サービス残業・バイトなのに請負契約など、様々な不満が重なっていたところの最後の一押しで、どんどん人が辞める
ゼンショー(すき家を経営する会社)が重視しているのは“労時売上”と呼ばれるもので、労働時間1時間に対してどれほど売り上げたか、というのを示しま す。私の店舗ではこの“労時売上”が5,000円を突破しなければ、労働時間を削ってでもして調整して、突破させなければなりません。
バイトなのに請負契約ってところに引っかかってちょっと調べてみました
すき家の労働問題(wikiより)
店長と複数店舗担当者:契約社員
店舗運営:『アルバイト』『パート』による店員
ゼンショーの主張する『アルバイト』の勤務形態について
・請負契約に類似する業務委託契約
・個人事業主としての個人請負契約
→勤務シフトを『アルバイト』自身が選択できるから
→労働基準法・労災保険法などの労働法の適用外
→解雇規制・有給休暇・失業保険給付等は法規制の対象外
→年金・健康保険もすべて自己負担となると解釈
2006年5月
労働基準法で定められた残業代が支払われていないことが発覚
2007年11月
残業代約17万円を求める是正申告
2009年11月
・東京都労働委員会:ゼンショーと『アルバイト』は労働契約関係にあるとして不当労働行為を認定
・ゼンショー側が是正勧告書の受取りを拒否
・ゼンショーと社長は書類送検(同社などを起訴猶予処分、社長は嫌疑不十分で不起訴)
2009年4月
・3人のうち女性店員に対し、ご飯5杯分を勝手に食べた・残業代をだまし取ったとして窃盗・詐欺で仙台地検に逆に刑事告訴
ゼンショーの「『アルバイト』=個人事業主」の法解釈
東洋大学教授の鎌田耕一は「シフトに穴が開かないように最終的に会社がアルバイトの就労日、時間帯を管理しているとすれば、(シフト勤務選択の自由を根拠とした)個人請負との主張は難しい」と分析、「個人請負とするにはアルバイトの採用時に労働者ではないことを面接、求人票、求人広告において示しておくことが必要。また、報酬が時給で支払われていたらやはり個人請負とはいえない」と指摘している
…ちょっと待て!ワ○ミなんて比じゃないほど酷くないかこれ?
ちなみに、すき家の求人情報
http://www.baitoru.com/kanto/aspjlist/tokyo/23ku/shinjukuku/shinjukunishiguchi/job19068161/?pname=unit3
ん?
雇用形態:アルバイト、パートって書いてあるぞ?
店舗・本部アルバイト・パート
http://www.zensho.co.jp/jp/recruit/
あれ?ゼンショーグループのアルバイト求人検索って書いてあるぞ?
アルバイトと業務委託の違い
業務委託契約
・雇用契約が存在しない
・引き受ける人は「個人事業者」になる
・仕事を注文する人の指揮命令を受けません
・自営の形態で業務を行い、報酬を受け取ること
アルバイト
・雇用形態の一種
・直接雇用される労働者の身分を有する
・労働保険社会保険への加入が義務
・事業場及び事業主の指揮命令管理監督下
・発注者からの業務依頼を遂行出来なかったり、或いは納期の遅延が発生した場合で在っても、労働者に直接、損害賠償請求が来る事は無い
というようにそもそも、「アルバイトは業務委託であって労働者ではない」という論理はありえません
言葉の定義自体が、アルバイトと業務委託は別物で定義されています。
※以下参照
すき家で働くみなさんへ
http://www.seinen-u.org/sukiya.html
パート・アルバイトにも雇用ルールが適用されます(厚生労働省)
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tokyo-roudoukyoku/seido/kijunhou/shikkari-master/pdf/part.pdf
上記PDFを見ると国がそもそもアルバイトという言葉を定義しています。
アルバイトの言葉の定義
国(厚労省):短時間労働者
ゼンショー:アルバイトは業務委託であって労働者ではない
無いわ(苦笑)
株価情報等
(株)ゼンショーホールディングス(7550)
外食大手。牛丼首位「すき家」が柱。ファミレス「ココス」や「はま寿司」など展開。M&Aに積極的。
(※上記特色は、yahooファイナンスより引用)
株価:1012円()
前日比+12円(+1.20%)
25日移動平均価格:1065円
25日移動平均乖離率:-4.98%
株式時価総額:1503億円
ゼンショーHD:第三者割当増資における発行株式数の確定に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140320024405.pdf
2014/3/20 16:20
ゼンショーHD:発行価格及び売出価格等の決定に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140305015897.pdf
2014/3/5 16:45
ゼンショーHD:新株式発行及び株式の売出しに関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140225011189.pdf
2014/2/25 15:30
雑感
この会社おかしいだろ
コメント
こんなに分かりやすい労働者搾取が行われているのに、労働者の味方のはずの某野党の議員たちは何をやっているんだろう。これこそ本領発揮して国民の敵では無いように見せる大チャンスなのに!
何かしら不都合な現実が有るのだろうか?特定国の資本とか?