日本企業のセンサー技術を生かし国防強化
国産無人機で国防強化 ミサイルなど常時警戒
防衛省検討
2014/9/14 2:00日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE13H04_T10C14A9PE8000/
・日本企業のセンサー技術を生かして
・偵察
・ミサイル発射の動きの探知
・電波情報の収集
・常時、警戒監視
・無人偵察機「グローバルホーク」と一体で運用
関連記事
日経が後追い記事 国産無人機で国防強化 ミサイルなど常時警戒 防衛省検討
http://blogos.com/article/94485/
・センサーの開発は富士通など
・窒化ガリウムと呼ばれる半導体素子を活用
・省電力で高出力の赤外線センサー
・無人機用のエンジンや衝突回避装置といった基幹部品も開発
・開発期間は5年程度
・20年度をメドに運用を開始
ざっと読んだところ、あまり株式市場へのインパクトは期待出来ない様子
しかし、国防関連で大きな流れが出てきているのは確かであり今後に期待は継続していると判断しています。
センサー関連銘柄いっぱいあるけど、この辺が気になる?
6957 芝浦電子
6989 北陸電気工業
6929 日本セラミック
6914 オプテックス
7745 エー・アンド・デイ
2014-09-12:気になるセンサー関連銘柄の25日移動平均乖離率ランキング
企業名 | 証券コード | 株価 | 前日比(率) | 25日移動平均乖離率 |
---|---|---|---|---|
芝浦電子 | 6957 | 2458 | +63円(+2.63%) | +5.40% |
エー・アンド・デイ | 7745 | 544 | +18円(+3.42%) | +4.41% |
北陸電気工業 | 6989 | 170 | -4円(-2.30%) | +1.80% |
日本セラミック | 6929 | 1652 | -2円(-0.12%) | +0.61% |
オプテックス | 6914 | 2055 | -4円(-0.19%) | -1.67% |
2014-09-12:気になるセンサー関連銘柄の時価総額ランキング
企業名 | 証券コード | 株価 | 前日比(率) | 時価総額 |
---|---|---|---|---|
日本セラミック | 6929 | 1652 | -2円(-0.12%) | 434億円 |
オプテックス | 6914 | 2055 | -4円(-0.19%) | 349億円 |
芝浦電子 | 6957 | 2458 | +63円(+2.63%) | 191億円 |
北陸電気工業 | 6989 | 170 | -4円(-2.30%) | 157億円 |
エー・アンド・デイ | 7745 | 544 | +18円(+3.42%) | 122億円 |
コメント