IT系ブラック企業でも、戦力になる人材を確保(採用)するための7つのコツ

うちは、システム会社なので正直誰でもいいというわけではありません。そもそも適性の無い方に

「サービス残業は誇りである」
「パワハラではない、愛の鞭」
「従業員の将来を思って厳しくやっている」

 

なんてやったって仕事が出来るようになるわけでも無く結局やめて一から新人教育のループにはまるだけなのでそんなことは、私はしないです。

 

何よりも、仕事が出来るようになって頂いて、現在の職務を押し付けて穏便な形でさっさと辞めたいと思っていますからね。

だから、うちは、教育制度整っていますよ(笑)

【戦力になる人材を確保するための7つのコツ】
※以下については、あくまでも可能性で100%ではございません。

 

その1 高望みをしない

誰だって、高学歴で明るく元気な即戦力が欲しいに決まっています。
敢えて言いましょう!そんな人、ブラック企業に来るわけがありません。

偉そうな事を言っていますが、私も高望みをしていた時期がありました。

(・・・しかし、1週間ほどで悟りを開きました。)
(来るわけがないと・・・)

 

その2 何か(性格以外で)制限のある人を探す

優秀な人なんて、通常ではブラック企業に応募すらしません(悟り済み)
ですが、例外があります。
その例外の方をなんとか捕まえるんです。
・諸事情で、勤務時間が限られる
・大学中退
・海外留学により就職失敗
・外国の方
などなど。

 

その3 履歴書に下記の事2つの文言がセットで書いてある人は、選考において大きく減点する。
「以前からIT系の仕事に興味を持っていました」
「未経験でもOKとのことで応募しました」

上記記述がセットで書いてある方に以下の質問をしたところ・・・

質問 「以前から興味があったとのことですが、システム系の学習は、今なにかご自分でなされていますか?」
返答1 「一ヶ月前から本などを読み始めています」
返答2 「ただ、なかなか難しくて進んでいません」

今のところ32人(39人中)の方がなぜか面接時一ヶ月前から勉強を始めています。
不思議ですね!

※7人の方は、素直にやってないとおっしゃっておりました。そのうち1名は採用しました。

それだったら素直に何もやっていません。という方のほうが好感が持てます。
大体突っ込んで質問すれば、やってるかやってないかなんてすぐに分かります。

せめて自分が読んでいる本の題名位は覚えましょう…

 

その4 プログラムが好き。

「好きこそ物の上手なれ」を地で行くと思います。
本当にこれ。人格が一番で二番目がこれです。

こういう人が居たらうちに是非とも来て欲しいです。

 

その5 家族関係が良好かどうか確認する

経験則なんですが、家族関係が良好ではない方は、心の・・・ry
※あくまでも個人的見解です。

これに関しては最初の頃は分からないです。1年~2年してから「あ・・・!」と思う共通点があったというところです。
同じように指導をしても反応が明確に違うんです。

ミスを指摘する
・通常の人 → 申し訳なさそうに「以後気をつけます!」
・心の・・・ry → 不満そうに「はぁ、すみませんでした」

問題点を指摘する
・通常の人 → 「ありがとうございます!改善します」
・心の・・・ry → 「はぁ、分かりました・・・」

助言をする
・通常の人 → 「ありがとうございます!やってみます」
・心の・・・ry → 「はぁ、やってみます・・・」(大体やらない

とにかく一緒に仕事がしづらいです。ここでの注意点は、表面的に明るくても本質がネガティブな人がいるので正直なところ外見上から分からないんです。よって私が面接する場合の最終選考では、家族関係を聞くようにしています。賛否両論あると思いますが、あくまでも私の経験というせまい範囲での確率論です。
※お前が嫌われているんだというご指摘もありますでしょうが、可能性は否定できません・・・。

[補足]
この手の人は、ちょっとなにか自分の気に入らない事があるとすぐに
「私は、嫌われている!」(男性A)
「いじめられた!」(男性A)
などと、周りに喚きます(実話)

 

その6 「人がいないから」という理由で基準に達していない人は雇わない

後から、後悔しますよ。新人の教育にかかった時間・彼に支払った給与・再度募集をかけるコスト・・・などなど、人材育成には、目に見えない時間と費用が多大にかかります。まずは採用段階から厳選しましょう。

 

その7 気長に採用活動を続ける

一般的に、新卒の採用一人にかかる費用は、200~400万円が相場とも言われています。どこか一社に求人を1年間を出し続ければ最安のプランで掲載費が200万円位じゃないでしょうか?それくらいはかけないとどうしようもないです。

 

最後に一言

 

一番大事なのは、継続して努力を続ける事が出来るという人間性です。

 

うちにそんな人来るわけがないですね。
m9(^Д^)プギャーwww

 

一番の問題点は、社長だしね・・・
人事がどれだけ人を厳選しようとも社長(経営層)が馬鹿なら仕事が出来る人はみんな辞めます。
(実例:弊社)

さらに、本人がそのことにあまり気がついてないという致命的な・・・ry
過去にその事を遠まわしに指摘したらはぶられて暴言等のパラハラを受けま・・・

仕事中にインターネット見放題の会社(社長不在時)だからいるけど、それじゃなかったら速攻辞めてますね。

こんなに好き勝手書いていいのかな・・・

 
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
 

コメント